自転車の一時停止は義務なのか?

車道に横断歩道がある場合は、自転車で走行していた場合も一時停止をしなくてはいけないのでしょうか?

自動車の場合、横断歩道は歩行者優先ですから、渡ろうとしている歩行者がいたら一時停止しなくてはいけませんが、歩行者がいない場合は進んでも良いと道交法で定められているのです。

横断歩道が見えてきたら、すぐに停止できるように速度を落として徐行運転する事が大切ですよ。

自転車も自動車と同じ扱いになるため、自転車に乗っている場合は車道の信号に従う事になり、もし横断歩道を渡ろうとしている歩行者を無視して走行してしまった場合は罰則が科せられる可能性があるでしょう。

事故を起こさないためにも、余裕を持って安全運転で自転車を走行しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です