仕事中にミスをするという事は誰しもあるかもしれませんが、それが重大なミスだった場合、会社は従業員に対して損害賠償を請求できない可能性が高いと言われていますよ。
会社側は従業員を働かせて利益を得ているため、損害を与えた違約金として給料を払わなかったり、給料からその分の金額を引くというのは認められないのです。
過去の裁判で請求が認められなかったケースもありますし、もし損害賠償を請求できたとしても、会社が従業員から全額を回収するのは難しいでしょう。
従業員に過失がある違法行為をしたり、会社のお金を横領などで故意に損害を与えた場合には、もちろん賠償請求できるのです。
会社は従業員のミスを防ぐためにできる対策を実施しておく事が大切だと言えるでしょう。