自転車は自動車と同じ扱いになりますが、進行する際にはどの信号を守るのが正解なのでしょうか?
車は青黄赤の3色の信号に従い、歩行者は赤と青にそれぞれ人のマークが描かれた縦向きの信号に従う事になっていますが、自転車は車の信号に従って走行するのです。
自転車は歩道ではなく車道を通行し、車と同じように直進や左折ができますが、右折する際には二段階で右折方向の信号が変わるのを待ってから進まなくてはいけないのです。
自転車を降りて歩く場合は歩行者と同じ信号に従って進む事になりますよ。
自転車専用の信号として歩行者と同じ信号が用意されている道路もありますよ。
自転車専用走行帯や自転車横断帯がある場合はその走行帯を走り、自転車に乗るならルールを守って安全に運転しましょう。