普段何気なく使っている自転車も自動車と同じように制限速度はあるのでしょうか?
原動機付きの自転車であれば時速30kmの制限速度がありますが、軽車両には制限速度の規定がありませんので、道路ごとの制限速度に従うというルールになっているので、自転車には個別の制限速度はないと言えるそうです。
走行している道路の制限速度が30kmなら自転車の制限速度は時速30kmになりますし、40kmなら時速40kmになるのです。
自転車での走行はあまりスピードは出ないだろうという考えで制限速度は設けられていないため、現在の法律では制限速度がない道路では自転車の速度は無制限だという解釈もできるのだそうです。
近年の自転車ブームや自転車の性能向上により速度を出して走る人も多いので、安全のためにも速度の規定を設ける必要もあるかもしれませんね。